はじめまして、京都の西大路七条の鍼灸整体院、なかやま鍼灸整体院の院長 仲山竜一郎です。

肩こりがあるが、右肩ばかりこる、逆に左肩ばかりこるなんてことはありませんか?

いつも片側だけにこりが強いとなんでだろう?と疑問に思う事もありますよね?

身体の癖であったり姿勢の問題であったりすることが多いのですが、中には何らかの病気がひそんでいる可能性もあります。

普通の肩こりだろうと見過ごしてしまうことも多いです。

今日は右肩のこりと左肩のこり、そして肩こりにひそむ病気について

現役、整体師であり鍼灸師である私が、できるだけ具体的にご紹介していきたいと思います。

肩こりを改善するにあたり、参考にして頂けたら幸いです。

肩や肩甲骨のこりについて

肩こりや肩甲骨周りのこりは、筋肉の疲労や緊張により血行不良になり、乳酸などの疲労物質が溜まることで、筋繊維が硬くなり「こり」が生じます。

多くは、姿勢や日常での身体の使い方の癖などにより右肩がこったり、左肩がこったり、両肩がこったりします。

肩こりになる要因として
・デスクワークなど同じ姿勢で長時間作業することが多い
・スマホやパソコンを常に見ている
・姿勢が猫背気味で巻き肩
・ストレスや過労
・睡眠不足
・運動不足
・目の使いすぎ
・コンタクトやメガネが合っていない
・ほおずえや手枕、すぐに足を組むなどの姿勢をよくする
・冷え性
・無理なダイエット


などがあります。また疾患としては
頚椎ヘルニア
頚椎症
顎関節症
五十肩


なども肩こりのこり感を感じます。

その他にも肩や肩甲骨周辺にこりや痛みを伴う病気があります。今回は、特に右側だけに症状が現れるものと左側だけに症状が現れるものをお伝えします。

右の肩・肩甲骨辺りのこりや痛み

ほとんどの場合は、姿勢や身体の使い方の癖、利き目などの要因によって右肩の筋肉が疲労、緊張し血流不足になり左肩に比べて右肩の方がよくこるというパターンが多いですが、中には何かしらの病気がひそんでいる可能性があります。

右の肩や肩甲骨辺りから背中にかけて、こりや痛みなどの症状を伴う病気は内臓の位置の関係で、肝臓や胆のうの病気になると現れます。

・急性、慢性肝炎
・肝臓がん
・胆石症
・胆のう炎
・十二指腸潰瘍
・尿管結石


などの病気になると、右肩や右肩甲骨辺りにこりや痛みといった症状があらわれます。

しかし、こういった内臓の病気があると肩こりだけでなく他の症状も伴います。

左肩や肩甲骨辺りのこりや痛み

左肩も右肩と同様、ほとんどの場合は、姿勢や身体の使い方の癖、利き目などの要因によって左肩の筋肉が疲労、緊張し血流不足になり右肩に比べて左肩の方がよくこるというパターンが多いです。

ただ内臓の病気が原因で左肩や左肩甲骨辺りから背中にかけて、こりや痛みが生じる場合があります。

・心筋梗塞
・狭心症
・膵炎
・膵臓がん
・胃炎


などが考えられます。

こういった病気がひそんでいる場合は、肩こり以外にも症状があらわれますが、心臓疾患など症状だけでは鑑別診断が難しいものもあります。

突然の痛みやいつもと違う感覚がある時は、放っておかずに早い目に病院で受診してください。

肩や背中のこりや痛みの対処法

肩や背中のこりや痛みがある場合は、あなたの症状がどういった経緯で起こったかを思い出してみてください。

・いつから、こりや痛みを感じているか?
・慢性的に症状があるのか?
・突然、感じたのか?
・断続的に症状が現れるのか?
・こりや痛みの度合いは?
・他に症状はあるのか?


もし、突然、こりや痛みを感じたり、その時の度合いが激痛やいつもと違う違和感があったり、症状が出て何日かすると楽になったり、他の症状も伴う場合は、素早く病院で受診してください

そうではない場合は、筋肉の疲労や緊張、血流不足を改善するために
・適度な運動
・ゆっくりと入浴する
・十分な睡眠をとる
・バランスの良い食事をとる
・姿勢に気をつける
・ストレッチ
・ホットパックで温める
・マッサージをする

などの対処法を試してみてください。それでも改善しない場合や時間が無い場合は、肩こりを改善してくれるところで施術を受け、身体を整えることで解消していきます。

追伸

多くは、姿勢や目の使いすぎ、ストレスなどにより筋肉が疲労、緊張し血流不足になることで肩こりを生じますが、中には内臓の病気がひそんでいることもあります。

いつもとは違う感覚がある時は、放っておかずに早い目に病院を受診してください。

それで異常が無ければ、専門的に肩こりを解消し頚椎のバランスを整えてくれるところで施術を受けるか、ご自身で運動やストレッチなどをして解消していくとよいと思います。

当院でも、肩こりに対応しています。ご相談受け付けておりますので、是非お声がけください。

なかやま鍼灸整体院 院長 仲山竜一郎
資格:鍼師、灸師、柔道整復師
修得:整体術、鍼灸、上部頚椎、カイロプラクティック、オステオパシーなど
 
京都で鍼灸整体院をさせてもらっています。