はじめまして、京都の西大路七条の鍼灸整体院、なかやま鍼灸整体院の院長 仲山竜一郎です。
冷えると首から腕の痛みが強くなる
温めると痛みが少しマシになる
痛みやしびれが痛い時は冷やした方が良いのか?迷う
なんてことはありませんか?
首から腕の痛みやしびれを起こす疾患は頚椎ヘルニアや頚椎症、ストレートネックなど色々とありますが、首から腕に痛みが出た時に冷えると痛みが強くなることもありますよね?
主に急性期の疾患の場合は冷やした方が良いのですが、冷えは万病の元とも言われるように、冷えることによって状態が悪化することがあります。
そこで、今回は頚椎ヘルニアと冷えについて
現役、整体師であり鍼灸師である私が、できるだけ具体的にご紹介していきたいと思います。
頚椎ヘルニアの痛みを改善するにあたり、参考にして頂けたら幸いです。
頚椎ヘルニアとは
まず、頚椎は7つの首の骨が重なって成っています。その骨と骨の間に「椎間板」という中心部に「髄核」があり周りを「繊維輪」でおおわれているクッションのうようなものがあります。
その椎間板に何らかの負荷が加わり続けることで中にある髄核が繊維輪を破り出てくることで神経根や脊髄を圧迫し痛みや神経症状または脊髄症状を引き起こします
頚椎の4番-5番に発症することが多く、30代~50代の中高年に多いといわれています。
よく似た症状を呈する疾患
胸郭出口症候群、正中神経麻痺、尺骨神経麻痺などがあります。
頚椎ヘルニアは椎間板の中ある髄核が何らかの理由で飛び出し、神経を圧迫することで痛みやしびれといった症状があらわれます。
その圧迫される部位によって違いがあり、大きく2パターンに分かれます。
それは、神経根が圧迫されているのか?脊髄が圧迫されているのか?のどちらかで症状も経過も異なってきます。
神経根が圧迫されている場合の特徴
神経根が圧迫されている場合は、左右どちらか一側に強い痛みがでます。
腕や手への放散痛やしびれが強く、ひどい場合は夜間痛がひどく寝不足になることもあります。
どの高さの頚椎で神経圧迫を起こしているかによって、痛みやしびれの部位や症状も多少異なってきます。
脊髄神経が圧迫されている場合
脊髄神経が圧迫されている場合は、痛みはさほど感じませんが左右両側にしびれでたり、ボタンをとめたり外したりの動作など細かい運動(巧緻運動)ができにくくなります。
また、両足にしびれや違和感がでて、進行すると階段の昇り降りがしにくくなったり、足がもつれるなどの歩行障害や排便排尿障害、頭痛やめまいや吐き気などの症状を呈する場合もあります。
進行が速く、数日から数週間で悪化していくのも特徴の一つです。
この頚髄症が生じる疾患として、頚椎ヘルニア以外に頚椎脊柱管狭窄症や後縦靭帯骨化症などがあります。
頚椎ヘルニアと冷え
頚椎ヘルニアは、急に発症するものではなく頚椎に負担がかかり続けることによって起こります。
そのため、首や肩の筋肉が柔軟性を失い血流が低下し硬くなっています。
なので、冷えると筋肉が硬くなり痛みやしびれが強くなります。
筋肉が硬くなったり血流が低下することで痛みが増強してしまうので、首や肩はもちろんのこと身体が冷えてしまうと頚椎ヘルニアにとっては良くありません。
ただし、湿布などで部分的に冷やすことは悪くありませんが身体全体が冷えてしまうことは避けた方が良いです。
頚椎ヘルニアにとって冷えは改善を妨げます。
頚椎ヘルニアと冬の冷え
冬場は、厚着をしますがどうしても冷えます。
気をつけるべきは、足元の冷えです。
頚椎なのに足の冷え?と思われるでしょうが、足元が冷えると身体全体が冷えてしまい結果として頚椎にも影響をおよぼします。
特に冬は床が冷たかったり、寝ていると足が冷えます。
また、デスクワークや立ち仕事なんかでも上は、暖房機器や服で暖かくなるのですが、足元はスース―するなんてことがあります。
足元に小さいストーブなど置ける場合は、なんとか出来る範囲で冷えない工夫をする必要があります。
頚椎ヘルニアにとって冷えは大敵なので、人によって色々と条件はありますが出来るだけ工夫することをおすすめします。
頚椎ヘルニアと夏の冷え
夏場はなんといってもクーラーで冷えます。
特に最近の夏は異常な暑さなので、クーラーを入れないと熱中症や脱水症状などの危険もありヘタをすると命に関わることさえあります。
なので、クーラーを入れないわけにはいかないので、頚椎ヘルニアの症状がある間は首周りや足元が冷えない工夫が必要です。
クーラーの中に入っている時だけ、薄手のレッグウォーマーをするというのをおススメしています。
後は、夏場は特にですがシャワーだけで湯船につからない方がおられます。
暑いですが、湯船に入って一度身体を温めておくことは大切です。
夏場でも頚椎ヘルニアで痛みがある場合は特に冷えに対して注意して下さい。
頚椎ヘルニアの冷えへの対処法
冬場や夏場のクーラーなどで足元が冷えると改善を遅らせたり、痛みの増強につながってしまいます。
対処法として、一番おすすめしているのは「レッグウォーマー」です。
夏場はクーラーの中に入っている時だけ、レッグウォーマーを履くなど冷えに対する工夫をすることが頚椎ヘルニアの早期回復につながります。
逆に、足元を冷やしてしまうと改善が遅くなります。
2つ目は「貼るカイロ」です。
夏場は暑すぎて厳しいと思いますが、冬場は是非試してください。
直接、患部である足底に貼るのではなく、背中や腰や骨盤辺りに貼るカイロをつけておくと血流も上がり身体全体が温まります。
3つ目は「入浴」です。
夏場でも冬場でもシャワーだけですまさずに、お湯をはって湯船にしっかりとつかり身体全体を温めてください。
身体全体の疲労を少しでも軽くする方法として入浴は非常に有効な手段ですので、おすすめです。
お風呂の温度は、最適な温度には個人差があるので、ご自身が一番心地良いと感じる温度で入浴してください。
追伸
頚椎ヘルニアになると温めた方が良いのか冷やした方が良いのか迷ってしまいますが、温めた方が良いです。
ただし、安静にしていてもズキズキ痛むなど炎症反応がかなりきつい場合は患部に直接、冷湿布や消炎鎮痛剤入りの塗り薬で対処してください。
基本的に頚椎ヘルニアは、冷えに対して弱いので、身体を冷やさない工夫をしてください。
当院でも、頚椎ヘルニアのお悩みに対応しています。ご相談受け付けておりますので、是非お声がけください。
なかやま鍼灸整体院 院長 仲山竜一郎
資格:鍼師、灸師、柔道整復師
修得:整体術、鍼灸、上部頚椎、カイロプラクティック、オステオパシーなど
京都で鍼灸整体院をさせてもらっています。