はじめまして、京都の西大路七条の鍼灸整体院、なかやま鍼灸整体院の院長 仲山竜一郎です。
慢性的な頭痛や肩こりがある
手や足ににしびれや鈍痛がある
めまいやふらつきがある
首を動かすと痛みがあり、不眠も続いている
という症状があり、医療機関でストレートネックだと言われた、なんてことはありませんか?
・ストレートネックってそもそも何なのか?
・どうなったらストレートネックなのか?
など、聞いたことはあるがよく分かっていないという方も居られると思います。
そこで、今日はストレートネックに関連する筋肉ついて
現役、整体師であり鍼灸師である私が、できるだけ具体的にご紹介していきたいと思います。
ストレートネックからくる症状を改善するにあたり、参考にして頂けたら幸いです。
ストレートネックとは
ストレートネックは、頚椎のカーブが真っすぐになってしまった状態でレントゲン上でみた頚椎の形状のことで病名ではありません。
正常の頚椎には30度~40度のカーブ(生理的湾曲)がありますが、ストレートネックはその頚椎の生理的湾曲が30度以下になっている状態です。
パソコンやスマホの普及に伴い、子供からから大人まで幅広い年齢でストレートネックになっている方が増加しています。
頚椎の生理的湾曲が30度以下になると、正常な生理的湾曲がある場合に比べどうしても頚椎に負担がかかってきます。
そのために、デスクワークやスマホ操作や頚椎に負荷のかかる動作を続けていると頚椎の椎間板や骨にストレスがかり、ストレートネックから様々な症状があらわれてくることがあります。
ストレートネックの症状
ストレートネックは、頚椎に負担がかかりやすい状態であるため様々な症状を呈します。
頚椎は、7つの椎骨で構成されています。その7つの椎骨と椎骨の間からは神経がでており手足や下半身にも影響する重要な神経が頚椎には集まっているので、頚椎に負担がかかりつづけると手や足の鈍痛やしびれなどの神経症状も出てきます。
また、後頭骨と頚椎一番と頚椎二番に歪みが生じると「脳幹」を圧迫し、脳幹の機能低下がおこります。
脳から全身への正常な伝達が妨げられるため、全身の様々な症状が生じます。
ストレートネックは、主に慢性的な頭痛、首の痛み、肩こり、手のしびれ、よく寝違いになるなどの症状があります。
他には、
胸鎖乳突筋の緊張
お腹の調子が悪い
首を動かすとめまい、ふらつきが起こる
車酔い
不眠や寝つきが悪い
顎関節症
自律神経失調症
また頚椎での椎骨動脈圧迫により脳梗塞や脳内出血、クモ膜下出血などのリスクも生じるといわれています。
このように、頚椎や上半身以外にも様々な症状が現れるのは、頚椎の問題が脳からの伝達に不具合をもたらすため全身に影響してきます。
ストレートネックに関連する筋肉
ストレートネックは、急性的に頚椎の角度が少なくなるのではなく慢性的に頚椎への負荷がかかり続けることによって生じるものです。
慢性的に負荷がかかっているといことは、頚椎に関連する筋肉、肩周りの筋肉、腕の筋肉にも慢性的に緊張がおこっています。
では、どこの筋肉に負担がかかってくるのか?
僧帽筋
肩甲挙筋
小菱形筋・大菱形筋
三角筋
胸鎖乳突筋
斜角筋群
大胸筋
頚板状筋
頭板状筋
などに負担がかかってきます。
他に重要な筋肉が後頭下筋群です。
上頭斜筋
下頭斜筋
大後頭直筋
小後頭直筋
これらの筋肉が緊張し続けると目の疲れやめまいや頭痛などに関連してきます。
なのでストレートネックを改善していくためには、筋肉の血流を良くし筋の緊張を緩和させることも重要になってきます。
追伸
ストレートネックに関連する主な筋肉についての解説をさせて頂きました。
もっと細かくいえば、腕の筋肉や深層の筋肉も関連しています。
しかし、大切なのは関連している筋肉の緊張をいかにして緩めていくかです。
運動やストレッチ、姿勢の改善、入浴など日常生活での緊張を和らげることを行ってみてください。
症状がはっきりと出ている場合やだんだんと悪化していると感じる時は、早い目に医療機関を受診することをおススメします。
ストレートネックの頚椎の問題、猫背など頚椎に負担がかかる姿勢の問題を改善してくれるところを探すと良いでしょう。
当院でも、ストレートネックのお悩みに対応しています。ご相談受け付けておりますので、是非お声がけください。
なかやま鍼灸整体院 院長 仲山竜一郎
資格:鍼師、灸師、柔道整復師
修得:整体術、鍼灸、上部頚椎、カイロプラクティック、オステオパシーなど
京都で鍼灸整体院をさせてもらっています。