はじめまして、京都の西大路七条の鍼灸整体院、なかやま鍼灸整体院の院長 仲山竜一郎です。

アルコールを飲むと悪化する
喘息とアルコールの関係は?
喘息だけど、仕事の付き合いでお酒を飲まなければならない
アルコールを飲まなければならない時の対処法は?

なんてことはありませんか?

など喘息だけれどもアルコールを飲む機会があり、飲むと悪化するという方が多いのではないかと思います。

そもそも、喘息とアルコールはどういった関係があるのかと疑問に思ったなんてことはありませんか?

そこで、今日は喘息とアルコールの関係について

現役、整体師であり鍼灸師である私が、できるだけ具体的にご紹介していきたいと思います。

喘息を改善するにあたり、参考にして頂けたら幸いです。

喘息とは

喘息は、気道に炎症が起こり気管支が狭くなることで、咳や喘鳴などの症状が起こります。

喘息は、アルコールや喫煙、ほこり、感染症、アレルゲン、ストレス、気象状況など様々な要因で悪化することがあります。

喘息の治療法は、主にステロイドなどの薬物療法になります。

薬物療法以外にも、鍼や特殊な整体法で対応できますので、選択肢の一つとして頭の中に入れておいてください。

喘息とアルコールの関係

喘息とアルコールの関係は大きく2つに分けることができます。

 アセトアルデヒドの影響
アルコールを摂取すると、肝臓でアルコールが分解されます。
その際に「アセトアルデヒド」という身体にとって有害な物質が発生します。

アセトアルデヒドを分解するための酵素が不足していると体内にアセトアルデヒドが残り、顔や身体が赤くなったり、動悸や吐き気、頭痛が生じます。

身体全体の血流が上がり、軽い炎症を起こしているというイメージをして頂くと良いかと思います。

喘息は、気道に炎症が起こり気管支が狭くなることで発症します。

このアセトアルデヒドの影響で気管支の粘膜に炎症が生じ、気道が狭くなることで喘息が悪化します。


 ヒスタミンの遊離
また、アセトアルデヒドは、気道の肥満細胞からヒスタミンを遊離させ気道の平滑筋を収縮させるという作用もあります。

そのため飲酒により喘息が悪化します。

喘息とアルコールの対処法

基本的には、喘息の場合アルコールの摂取は控えるべきです。

アルコールの摂取により喘息が悪化するという方は、全体の67%にものぼるという報告もあります。

なのでアルコールの摂取は控えた方が良いのですが、どうしても仕事の都合など、お付き合いで飲まなければならない時は

 肝臓の働きを助けるためドリンクを飲んでおく
 チェイサーで水を頼んで、しっかりと水も飲んでおく
 できるだけ飲まないように会話で逃げる
の3つがあります。それぞれ解説していきます。

①一つ目は、肝臓の働きを助けるドリンクを飲んでおく
どこまで肝臓の働きを助けることにつながるかは分かりませんが、少しでも肝臓の働きを助けるドリンクをお酒を飲む前に飲んでおく方が良いでしょう。

最近では、アセトアルデヒドの分解を促進するサプリメントなども売られているようですので、薬剤師の方に喘息のことを相談してから飲むことをおすすめします。

②二つ目は、水を飲む
アルコールを飲むと利尿作用により、体内の水が不足します。

お酒と一緒にチェイサーとして水を頼んでおき、お酒1に対して水2の割合で飲んでいれば、お酒の影響をかなり和らげることが出来るでしょう。

③3つ目は、会話で逃げる
会話をしたり、誰かにお酒をついだりしながら、自分はあまり飲まなくて良いようにして飲酒量を抑えるという手段も有効です。

会話が得意な方は、上手に盛り上げてお酒好きの人に飲んでもらい自分は、飲んでるようにみせて、あまり飲まないというテクニックで逃げる。

会話が得意でない方は、人の話を聞いているフリをして笑顔を絶やさず、水を多めに飲んでその場を凌ぐテクニックで逃げる。

などの手段で、出来るだけ飲まなくて良いように、水で薄めながら、上手に立ち振る舞うことで喘息の悪化を免れるようにしてください。

追伸

喘息の場合は、お酒を飲まないことに越したことはないのですが、仕事など付き合いでどうしても飲まなければならない時は、肝臓の働きを助けるドリンクやサプリメント(薬剤師や医師の相談が必要)を飲み、チェイサー(水)も一緒に飲みながら、あまり飲まなくて良いように立ち振る舞い、その場を凌いでください。

なぜなら、お酒を飲むとアルコールを分解する際に発生するアセトアルデヒドの影響で、喘息が悪化してしまうからです。

多くの喘息の方が、飲酒後に喘息が悪化すると仰られています。

喘息の治療は主に、薬物療法でおこなわれますが、鍼や特殊整体法でも喘息に対してアプローチすることができるので、そういった選択肢もあるということも知っておいてください。


なかやま鍼灸整体院 院長 仲山竜一郎
資格:鍼師、灸師、柔道整復師
修得:整体術、鍼灸、上部頚椎、カイロプラクティック、オステオパシーなど
 
京都で鍼灸整体院をさせてもらっています。